10.9%という少数派で消極的で不可解な采配

カテゴリ :
監督の呟き
タグ :
投稿者 :
木藤 大輔

ザックは、日本に何を残せるのだろう。

なぜ、齋藤学を起用しなかったのか。
後半、ギリシャの足は完全に止まっていた。この状況でDFが最も嫌がるのはドリブラーの存在。
あんなにも暑い中で、後半から出場するフレッシュな選手の存在が相手にとってどれだけ嫌か。
なんで3枚の交代枠を使い切らなかったのだ、ザックよ。このために彼を呼んだのではないのか!!
相手は前半に1人退場者を出し、ギリシャの中盤は完全に機能していなかった。
ならば遠藤をアンカーに置き山口を齋藤と代え【4ー1ー4ー1】にするなど勝負に出るべきだった。
中盤は左から【岡崎ー香川ー本田ー齋藤】とポジションを流動的にし大久保のワントップ、とか。
とにかくアイディアが乏しい。

W杯は今日までにGLの約半分となる23試合、延べ46チームが試合を終えました。
この内、交代枠を使い切らなかったチームはたったの5チーム。比率にして僅か10.9%です。
クロアチア、カメルーン、スイス、エクアドル、そして日本、、、
悔しいので調べてしまいました。約90%のチームが当然の様に交代枠を使い切る中、あの状況で、
齋藤を使ってほしかった!! 齋藤でなくても、攻撃の選手を使ってほしかった!!
(特に控え)選手を信用していないとも取れてしまう。チーム内に不穏な空気が漂うだろう。

策を持たず、選手の才能だけで戦おうとしていたのか。06年ドイツW杯のジーコに酷似してる。
選手任せでも、今の日本のレベルならアジアは勝ち抜ける。そうではなく、
ザックはアジアではなく、W杯で通用するチームを作るために招聘されたのではないのか。
守備的に戦ってある程度(W杯ベスト16)は行けることが前大会で分かった。
そうではなく、能動的に、自分たちがゲームをコントロールするための4年間だったのでは。

2試合見た限り、準備が足りなさすぎる。ギリシャに高さ勝負を挑むのは一番やっちゃダメ。
パワープレーは有り得ない。吉田が上がった時、日本の選手たち自身が迷いながらやってた。
一番チャンスを作っていたのは日本の右サイド、内田が相手陣地深くまでエグった時。
指揮官には状況判断してほしかった。指示はしっかり伝わってたのか。指示してた??
「日本らしいサッカー」「自分たちのサッカー」を最後まで信じて貫いてほしかった。
アディショナルタイムでゴールできると思って観てたのに…パワープレーはホント時間の無駄。

ただ、他力本願とはいえ可能性は残ってます。
優勝を目指すチームなら、この絶体絶命の状況を強靭な精神力で何としてでも乗り越えてほしい。
最後までみんなで応援しましょう!!

がんばれ、ニッポン!!

Kido Daisuke

スポンサードリンク